活動報告

トップページ > 平成29年度i-Constructionセミナー ~建設ICTは今後どう進むか~を 開催いたしました。

平成29年度i-Constructionセミナー ~建設ICTは今後どう進むか~を 開催いたしました。

2021年05月28日

平成29年6月1日松本キッセイ文化ホール、同6月22日に長野市若里文化ホールにて

≪i-Construcionセミナー ~建設ICTは今後どう進むか~≫を

開催いたしました。

各会場、大勢の皆様のご参加ありがとうございました。

「国土交通省のICT施工技術の取り組み」

国土交通省 関東地方整備局 より 加藤貞夫氏

「長野県のi-Constructionへの取り組み状況と今後について」

長野県建設部建設政策課 技術管理室 より 足立修氏

同 長野県建設部建設政策課 技術管理室 より 藤本済氏

☆新技術紹介☆

①「i-Construction対応 大規模3D点群高速処理ツール Wing Earthのご紹介」

アイサンテクノロジー(株) より 森下貴行氏

②「早く簡単に!3Dによる道路の概略・予備設計」

川田テクノシステム(株) より 大嶋崇史氏

同 川田テクノシステム(株)より 荒川徹氏

③「建設分野での最新ICT活用事例」

富士通(株) より 下田宏幸氏

☆i-Construction活用事例紹介☆

「3次元計測から3次元データ作成」

(株)小林コンサルタント より 田嶋誠司氏

「ICT土工の課題とメリット」

(株)鹿熊組より 羽入田喬志氏

お時間の許す限りではございましたが、講師の方との質疑応答や受講者の方からのご要望など多く寄せていただきました。

昨年度に引き続き2年目のi-Construcitonセミナーの開催となりました。

講師の皆様並びに、ご受講いただきました方々へこの場をお借りしてお礼申し上げます。

ありがとうございました。